120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

創業機運醸成事業は、創業アイデア具体化するためのワークショップ先輩起業家などを講師に招き、創業時の体験談ノウハウを学ぶ講演会を開催し、創業に関心がある方の事業アイデア具体化を支援しました。  新事業チャレンジ応援事業は、新事業創出のプロセスを学ぶワークショップを開催したほか、事業計画ブラッシュアップを伴走支援し、優れた取組に対して経費の一部を補助しました。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

これを受け止めて、これまでも取得された方が体験談、作文を書いてホームページで公表するなどの周知を図っていましたが、そのほかに何かこういったことが大幅な取得率アップにつながったということがあれば教えてください。 ◎笹川真由美 男女共同参画課長  男性の育休取得率は、令和2年度ぐらいから割と大幅に増加してきています。

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

◎植木 庶務課長  空襲体験継承事業費内容ですが、まず長岡空襲体験談を記録する事業を行っております。具体的には、4人の証言者の方に対する撮影を民間業者に委託して、体験談を記録、撮影いたしました。  また、戦災資料館長岡空襲体験画展示会を行ったのですが、それに加えまして巡回展という形で三島地域でも長岡空襲体験画を展示いたしました。

長岡市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会本会議-09月07日-02号

まず、語り部についてですが、現在9名が実体験の語り、体験談朗読などの活動を行っております。コロナ禍で制約もありますが、過去2年中止いたしました長岡空襲体験を聞く会は、今年3年ぶりに開催いたしました。語り部平均年齢は、今年の8月1日現在で満86歳と大変高齢化が進んでおります。語り継いでいくため、新しい語り部の育成に努めるとともに、体験談証言を語った方々の映像29人分をDVDにしております。

上越市議会 2022-06-16 06月16日-04号

これは、体験談という形で、幾つかの本とか、資料とか、あるいは実際にやられていらっしゃる方の声もお聞きしたところです。3番目に、読書支援関係。本に親しむきっかけや図書館の情報を親子に届けるということで、こちらの関係者要望もまた強いものがあります。4番目に、まちづくりの役割。地域子育てを温かく見守る人を増やし、市民のまちづくりへの愛着を深めると。この観点も大きく、要望の声も聞いております。

新潟市議会 2022-03-18 令和 4年 3月18日少子化調査特別委員会−03月18日-01号

あのような感じで本市の子育て支援のサービスを利用して、こんな週末の過ごし方があるよ、お母さんがリフレッシュする仕方があるよというのをこの制度を利用した人の体験談として、半日、1日日記みたいな感じで思ったこと、感じたこと、心の変化や余裕が生まれたとか、子育て支援のことも伝えられたらいいなと思いました。

上越市議会 2021-09-28 09月28日-08号

議案第69号令和2年度上越市一般会計歳入歳出決算認定について、理事者説明の後、2款1項1目中、非核平和友好都市宣言推進事業で、委員からの戦争体験を伝承するための取組として、今後も体験談動画を作成する予定はあるかとの質疑に、理事者から、体験談動画ホームページに掲載することで高い効果を得られると認識しており、今後も積極的に取り組みたいとの答弁がありました。  

長岡市議会 2021-06-24 令和 3年 6月総務委員会−06月24日-01号

平成15年から運営ボランティアを務め、戦災資料館を訪れる方や小・中学校での子どもたち体験談などを精力的に話し、活動しておられた語り部金子登美さんへの市としての思いをお聞きしたいと思います。 ◎磯田 市長  御紹介いただきましたように金子登美様が先日亡くなられて、非常にショックを受けましたし、残念でなりません。

長岡市議会 2020-09-10 令和 2年 9月総務委員会−09月10日-01号

これまでに収録しました空襲体験談映像を御本人や御家族の承諾を得た上で、市のホームページ動画サイトなどに公開するといった可能な方法を検討してまいりたいというふうに考えております。 ◆笠井則雄 委員  大きな項目の2番目に行政文書管理について改めてお聞かせ願いたいと思います。  

十日町市議会 2020-06-15 06月15日-市政に対する一般質問-02号

この情報誌につきましては、市の制度とかはもちろん載せていきますけども、基本的には十日町市に何で移住をしたのかというところを移住者から体験談として話していただくところ、そういったところですとか、十日町市の、今議員さんが言われた地域受入れ態勢、そういったところを重点的に書いていきたいと思っています。

三条市議会 2020-04-16 令和 2年全員協議会( 4月16日)

○(久住久俊議員) 新型ウイルスに関して、開業医の悩みというか、実際遭遇しての体験談が三條新聞に載っていたわけでありますが、知っている開業医ももう本当にくしゃみを浴びるたびに恐怖感でいっぱいになるという実体験でございます。そんな中で、救急車も同じように、そのおそれのある患者をすぐに陰性か陽性か調べてもらいたいというような要望もあるかと思うのでという趣旨で質問しました。

長岡市議会 2020-03-17 令和 2年 3月文教福祉委員会-03月17日-01号

まず、1点ですけれども、現在市のホームページ市内企業に就職した方の体験談を載せております。ただ、そちらのほうには今のところ保育士体験談というのが載っておりません。そこのホームページの所管は産業支援課なんですけれども、今産業支援課と協議いたしまして、保育士体験談も載せまして、保育現場で働くことの魅力もぜひこれから伝えていきたいというふうに考えております。  

十日町市議会 2020-03-10 03月10日-市政に対する一般質問-04号

中越地震や豪雨、東日本大震災を知らない児童生徒に、例えば災害体験談を聞く時間を設けたり、災害の学習ができる施設に行ったり等をされているのか。学校と地域の連携の中で、災害から児童を守るという取組等はあるのかをお聞きします。 ○議長(鈴木一郎君)   市長。 ◎市長関口芳史君)   それでは、水落静子議員のご質問にお答えをいたします。  

十日町市議会 2020-03-06 03月06日-議案質疑-02号

次に、Uターン情報誌作成委託料でございますが、Uターン者体験談などのインタビュー記事各種支援制度などの情報を掲載した情報誌を作成したいと思っております。若者が実家に帰省するお正月ですとかお盆の時期に合わせて年2回ほど発行を考えております。委託先については、そういったノウハウのある業者を考えております。現時点で3月下旬頃この地方創生交付金の内示がなされる予定でございます。

五泉市議会 2020-03-04 03月04日-議案質疑-04号

総務課長併選挙管理委員会事務局長落合英昭君) 本年、昨年と市内中学校4校のうち2校ずつ、それぞれ2名ずつ派遣したところでございますが、新たに令和2年度からは市内4校全ての中学校から2名ずつ、計8名を派遣したいということで、一応一回りしたということもございますし、これからやっぱり平和教育大事ということもありますので、市内の中学生の皆さんからはそういう観点体験していただいて、またそれらの体験談

燕市議会 2020-03-02 03月02日-議案説明・質疑・一般質問-01号

近隣ではあまりそういうふうな取組は調べた感じないんですけれども、全国を見るとワーキングマタニティ教室という形で、3日間でやるところを1日だけで、ぎゅっとした内容で行っていくというところも何か所か開催されていますし、その中では、もちろん同じような先輩ママたちからの体験談もありますが、その制度説明だったり、男女共同参画をどういうふうにしていったらいいのか、働きながらの休み方、産前産後の休業だったり、育休

長岡市議会 2019-06-27 令和 元年 6月総務委員会−06月27日-01号

また、期間中に空襲体験者を派遣し、小・中学生に体験談を聞いてもらうことで理解を深めてもらっています。 ◆笠井則雄 委員  これまでの巡回展開催状況や今年度開催見込みがあるようでありますが、お聞かせ願いたいと思います。 ◎青柳 庶務課長  平成28年度の越路地域から始まりまして、平成29年度は栃尾地域寺泊地域平成30年度は中之島地域川口地域の計5地域で開催しております。

新潟市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会本会議-06月20日-03号

少し体験談を話させてください。あいにくの小雨でしたが,伊勢丹のほうからビルボードプレイス建物沿いに進みまして,横断歩道を渡って左手に折れて,今度はビルボードプレイス2の建物沿いに進みましたが,歩道の幅が比較的狭くて,車椅子ではなかなか余裕がなく,道路も傾斜がありましたので,車道に少しはみ出て進みました。